
30日に退職のCさんへ
昨日30日会社をCさんが退職した。入社して3年、私は1年こえて、入社当時から色々助けてもらったし、皆のまとめ役として、頑張ってくれていた。彼女もYESマンではなく、ハッキリいうタイプ(私と同じ)

時には、Cさんが言ったことになってしまい、社長に戒められたりしたと・・・。何も言わないで文句いいながら、あげくが人に言わせて、いい子になる世渡り上手が多い。でも一番賢い

そんな人間にはなりたくない。でも自分の身は可愛いし、大切。矛盾

まっとうなことを言って退職させられる人も多い、能力がある人だからこそ、会社に、社長に、上司に提言や苦言を言うものと私は思っている。能力のある大切な人材Cさんが退職してしまった。
話をした時の笑顔(吹っ切って、前へ進む姿)は忘れない・・・とっても輝いていたから
。
Cさんとはこれからもつき合っていきたい~どうかこれからもプライベートで宜しくおねがいします。
本当にお疲れさまでした。また今度、ゆっくり、ご飯食べようね
勤めている以上、会社や上司の方針と
自分の信念は折り合いが難しい。
その中で出会えたCさんとの友情は一生モノ。
Cさんが残してくれたものをえりりんさんが引き継いで
良い仕事ができますように。
えりりんさんとCさんの前向きな未来と幸を信じています。
ふらりんさんへ
ありがとうございます~私は残っている人・・・仕事は手を抜きたくないし、進歩していきたいです。(^_^)vがんばります。
えりりんさん
頑張ってくださいね
自分も同じようなことで無職です
難しいですよね…
受け止める側が、忠告を前向きな意見として受け止めてくれる場合は
前進するとおもうのですが
社長の指示を聞かず、社内のチームワークを乱すもの…と
受け止められると、会社によかれと思って行動したことが
全て裏目に出てしまう…
仕事の面で悩みながら、自分自身も成長する場でもあるんでしょうね
…自分自身の悩みでもあります(^^A
えりりんさんのお仕事でのご活躍、祈ってます♪
三匹亀さんへ
ありがとうございます。
以前にも私が直談判して会社辞め、10数年在職している世渡り上手の人がいます~(^^;)会社の考え方は次がいる、替わりがいると思っています。いきなり、首になった経験もあるし・・・人生いろいろ、皆生きにくい世の中になっているような・・・
あどしすてむさんへ
ありがとうございます。
本当にそうです。仕事はある意味、自己満足の世界でもあると思っています。そこでどう、進歩するか、だと・・・・あどしすてむさんも目標のために、最終目的のため頑張っていきましょう~もち、私も(^^)/
前の記事
次の記事
写真一覧をみる